【滑アタの推し活】㊿番組づくりにはプロの目線と厳しさが必要😎

みなさん、こんにちは。そして初めましての方。✨どうぞよろしく、カラベアっていいます。😉
とりま今日の、滑アタ推し活の勢いお知らせするよー。🦔

https://podcastranking.jp/apple/categories/1497

アイキャッチ画像出典「株式会社オトナル:PODCAST RANKING」

今日の戦闘力🦔 Twitterフォロ/フォロワ
ミシェオ様🧑🏼‍🦱 546(-1)/604(+1)
ファミ子様👩🏼‍🦰 201(+3)/185(+4)
カラベア🐻‍❄️ 269(+4)/234(+6)
推し活最多PV記事✨ 推し活① PV✨40(+0)

今日はランキングが25→14位に上がってるね。昨日のグッズお披露目を受けてTwitterでも盛り上がったから、その影響だと思われます。🤭

こういう時は私も気分がノッテるから自然とリプも多めにしたし、フォロワーさんを増やすことに繋がってました。今後もチャンスだと思ったら積極的に交流を増やしたいところ。😆✨

さーて今日は、何の話をしようかなー。
「うらジオ」のオジさんがつぶやいてて興味を持った「ポッドキャストが出来るまで」という番組が、凄く勉強になったので紹介しとくよ!✨

https://twitter.com/oji_podcast/status/1604960958266634241

KONさんっていう配信者の番組なんだけど、ポッドキャスト番組製作を請け負ってる立場で、数字に基づいた説得力の高いポッドキャスト製作論を教えてくれるます。ビジネスとしての実績を求められるから、分析がプロの目線でとんでもなく参考になりました。😮

編集環境づくりのノウハウを惜しげも無く公開しているし、ポッドキャストランキングの仕組みについても詳しく解説してくれています。滑アタ様のランキング推移を見て、ブラックボックスの部分をアレコレ考えてたけど、この番組を一通り聞いたら解決しちゃってラッキーでした。🤭✨

noteやら製作会社のwebサイトも情報充実していたぞ。ポッドキャストもビジネス経済と関連が大きくなってくると、規模感が全然変わってくるね。どうやって資本を集めてくるか価値提供していくかという小難しい話ばかりになってく。。。どれだけ人にフォーカスして応援しても、このラインの番組には追い付けないのかなーって思っちゃった。コテンラジオは番組1テーマにかかる製作費が400万だって。🤤🤤

ビジネスとして伸ばしていく話も面白いんだけど。。本当に自分が応援したい番組は、どれだけを市場経済に影響力があるかじゃなくて、どれだけの人を笑顔にしてくれるか、悲しむ人の心を救ってくれるか、とかが重要視しちゃう。その辺で推す推さないを決めちゃう私は複雑な心境になるなー。。。😪

とは言え、番組を成長させていく中で社会的な価値を考えないといけないステージに到達するというのは、とても光栄なことだし素直に称賛も送りたいところ。いつか滑アタ様がそんなステージに到達するか?というのは、流石に今は想像すらできない話になっちゃうかな。。😇

上のツイートから、KONさんのアカウントを覗けます。noteにもめちゃくちゃ有益な情報が集まってるからチェックしてみてください。「ポッドキャストが出来るまで」って超優良コンテンツだと思うけど、spotify評価を見るとマイナス評価も多そう。。。😮

親身なリスナーさんほど、耳に痛い話をしてくれることなんてあり得ないよね。私だって滑アタ様に、ここはこうした方…がという意見は強く言えません。「うらジオ」のオジさんだったり、KONさんみたいな厳しい目線をくれる人が、より良い番組づくりのためには必ず必要です。🙃🙃

こういう人たちの熱意と頑張りには、皆ちゃんと称賛の声をあげて欲しいぞ。🥰

私も、ポッドキャスト番組を盛り上げるために役立つ情報を、これからも書き残していっちゃいます。それじゃあ、こんな感じで今日の話はまとめておこうかな。😊はなまる。💯

難しい話ばっかり聞いてたから、感想も知的なカッコイイ感じで書いちゃうぞ。すぐに影響受けちゃうナイスな私。🥰

この記事だけじゃなく、普段からTwitterの動きも見るともっと面白いはず。。🤭よかったら追ってみて。💞

真面目な文章なんて、書くの疲れてイヤんなっちゃう。嫌いな人はそっ閉じお願い。😉

今日のところはこれにて、終・わ・り🐻‍❄️

(これを読んでくれた人には素敵なお知らせ。✨✨
このツイートのツリー内で滑アタ勢のみんなが楽しんでるよ。😘
見に行った人は可愛い子がいたらいいねつけてくださーい。🥰
滑アタ好きのあなたの推しメンもツリー内のどこかにそーっと隠してね。😉

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次